【わかりやすく】メタバースとは?

メタバースについて知りたい人
メタバースについて知りたい人

最近よくニュースでも出てくるメタバースって一体何??

YOP
YOP

メタバースは「仮想空間」のことだよ。

みなさんもよく耳にするんじゃないでしょうか?

でも、一体何??

ニュースで聞くけど、メタバースを詳しく知らない・・・

この記事では、メタバースについてわかりやすく解説していきます。

この記事でわかること
  • メタバースとは何か
  • メタバースの活用分野
  • 今後の課題

メタバースとは?

メタバースとは、仮想現実技術を利用して構築された、現実世界とは別の仮想空間のことを指します。

メタバースは、3Dグラフィックスや音声、モーションコントロールなどの技術を駆使して、現実のような臨場感ある空間を作り出すことができます。

現在、メタバースはオンラインゲームやバーチャルワールド、仮想現実空間などの用途に使われますが、将来的には、ビジネスや教育、医療、エンターテインメントなど、様々な分野で利用されることが期待されています。

つまり、Web上に開かれていて現実世界に体を置きながらあたかも現実世界の様な体験ができる、3次元の仮想空間のことです。

YOP
YOP

バーチャルで生活してた「あつ森」みたいなことです。

メタバースの語源

1992年に発表されたニール・スティーヴンスンの著書『スノウ・クラッシュ』の舞台、人間がアバターを介してネット空間でやり取りをする世界からきているとされています。

超越を意味する「Meta(メタ)」と世界を意味する「Universe(ユニバース)」から形成された造語です。
「Metaverse(メタバース)」は、その英語の意味通り、現在とは違う次元の世界を指します。

メタバースの歴史

メタバースの概念は、SF作品などで古くから取り上げられてきました。

ですが、現実の技術が追いつかないため、長い間実現されることはありませんでした。

しかし、2000年代に入り、高性能なコンピュータやグラフィックス技術の進歩、インターネットの高速化、VR技術の発展などが相まって、メタバースの実現が現実味を帯びるようになりました。

Second Life(セカンドライフ)の出現

最初に登場したメタバースの一つは、Second Life(セカンドライフ)と呼ばれるオンライン仮想世界です。

2003年にリリースされたSecond Lifeは、ユーザーが自分自身のアバターを作成し、音楽クラブやバーチャルシネマなどをバーチャル上で楽しむことができるプラットフォームでした。

また、最近のコロナ渦ではサービス開始17年以上のノウハウを使い、リモートワークのためのリモート会議も可能になっています。

流行の絶頂期では、セカンドライフ内で投機的な動きが活発化していたため、ゲーム内での不動産を購入したり、ブランドアイテムなどを購入したりなどムーブメントが起こり、セカンドライフでの活動だけで金銭を得て生活をしている人も存在しました。



当初は個人的な趣味の範囲での利用が中心でしたが、企業や教育機関などでも活用されるようになりました。

VR技術の進化

2010年代に入り、VR技術が進化すると、メタバースの実現に一層近づくようになりました。

2014年には、Oculus RiftというVRヘッドセットが発売され、より高い臨場感あるメタバースの構築が可能になりました。

現在では、多くの企業がメタバースの構築に取り組んでおり、次世代のデジタル文化として注目されています。

メタバースの機能と特徴

機能

メタバースは、現実世界とは異なり、自由度が高く、想像力の限界がないという特徴があります。

ユーザーは、自分自身のアバターを作成し、自由自在に動き回ることができます。

また、多くの場合、メタバースは時間や天候などの制約も受けず、自分自身のルールを設定できるため、より自由度の高い世界を体験することができます。

YOP
YOP

子供のに想像してた未来に近づいてるようで、ワクワクしませんか?

特徴

・自分自身のアバターを作成し、自由に動き回ることができる。
・自分で建物や景色を設定したり、アイテムを作成したりできる。
・多数のユーザーと交流し、コミュニティを作ることができる。
・ゲームやアプリケーションをプレイすることができる。
・ビジネスや教育、医療、エンターテインメントなど、多くの分野で利用可能。

メタバースは、現実世界とのつながりも深く、様々な技術を活用して現実世界との交流を促進することができます。

たとえば、VR技術を使って、現実の場所を再現したメタバースを作成することができます。

この場合、現実の場所に実際に行かなくても、メタバース上でその場所を訪れることができます。

また、IoT技術を活用して、現実世界での動きをメタバースに反映することも可能です。

たとえば、リアルタイムで自分自身のアバターを動かすことができるようになります。

メタバースとブロックチェーンの関連性

実はメタバースとブロックチェーンとは深い関わりがあります。

ブロックチェーンとは、各ネット上の取引を相互に監視しあうことでデータの改ざんをしづらくする仕組みのことです。

こうしたデータの改ざんを防ぐブロックチェーンを活用することで、唯一無二のコピーされないデータ(NFT)を作成することができます。

NFTとは作者や所有者の情報をデジタル上のデータに付与できる技術のことです。

例えば、従来であればデータは複製できるもので、どれがオリジナルのデータなのかを証明することは現在難しいとされています。

ただし、NFT技術を用いてデジタルデータにオリジナルの情報を追加すれば、デジタルデータを代替性のない資産として扱えるようになります。

もちろん絵画のように、偽物は出回ることはあるかもしれませんが、作成者の元データが付与されているのはオリジナルの作品だけです。

そしてメタバース空間の土地や建物も同様に、NFTの技術を用いることで資産化することができます。

こうした技術が発展したおかげで、近年NFT売買によるビジネスが日本のみならず海外でも活発化しています。 

メタバースとビジネス

参照元:「Horizon Workrooms」を発表:リモートでの共同作業を再構築

メタバースが注目される理由のひとつとして、メタバースビジネスの可能性が広がっていることが要因として挙げられます。

その証拠として、大手の企業が続々とメタバースの実現に向けて動きを見せています。

海外でメタバースへの動きが盛んなのはMeta(旧Facebook)です。

2021年Metaからリリースされた「Horizon Workrooms(ホライゾン・ワークルームズ)」は、CGで作成された仮想空間上で会議やセミナーを開くことができるサービスで、同社はこのサービスを通してエンターテインメント以外の分野におけるVRの用途を示しました。

いままでゲームのイメージが強かったVRですが、Metaがこのような事例を作ったことで、今後は教育や医療、金融などのあらゆる業界での活用が始まる可能性があります。

メタバースは、ビジネスの分野でも活用が進んでいます。

たとえば、以下のような用途があります。

  • 商品の展示・販売
    メタバース上で商品を展示したり、購入したりすることができる。
  • 仮想通貨を利用して決済することも可能。
  • 商品の展示・販売
    メタバース上で商品を展示したり、購入したりすることができる。
  • ビジネスミーティング
    ビデオ会議ツールを利用するのではなく、メタバース上でビジネスミーティングを行うこともできる。
    アバターを通じて直接話すことができるため、より直感的なコミュニケーションが可能です。
  • 教育・トレーニング
    メタバース上で、仮想空間でのトレーニングや実験が可能。
    また、仮想教室を作成して、遠隔授業を行うこともできます。
  • エンターテインメント
    メタバース上でのゲームやアプリケーションは、現実世界のものよりも自由度が高く、多様な体験ができます。
    また、コンサートやイベントなども、仮想空間で行うことができます。

さらに、メタバースは、ビジネスにおいて新しいビジネスモデルや収益源を生み出すことも可能です。

たとえば、仮想空間での広告やスポンサーシップ、仮想アイテムの販売などが挙げられます。

メタバースの始め方

メタバースを知りたい人
メタバースを知りたい人

興味があるけど、どうやったら始められるの??

YOP
YOP

メタバースは、以下の3ステップで簡単に始められるよ。

  • 1
    メタバースサービスに登録する
  • 2
    暗号資産取引所に口座を開設する
  • 3
    メタマスクをインストールする

1.メタバースサービスに登録する

最初に、目的のメタバースサービスに登録しましょう。



人気のプラットフォームはこちらです
  • Cluster(クラスター)
  • VRChat(ブイアールチャット)
  • NeosVR
  • Enjin Network(エンジン・ネットワーク)
  • Everdome(エバードーム)
  • Horizon Workrooms(ホライゾン・ワークルームズ)

他にもゲームなどでプレイしながら仮想通貨を稼げるものが多いので、新たな形のゲームとしてぜひチェックしてみましょう。


2.暗号資産取引所に口座を開設する

メタバースの中には、サービス利用料の支払いやアイテム(NFT)の売買などに暗号資産を利用するものが多くあります。

そのため、メタバースを利用する際には、事前に暗号資産取引所に口座を開設しておく必要があります。

Coincheckでは、以下の3ステップで簡単に口座開設ができます。

YOP
YOP

初めてでもアプリでわかりやすいCoinchekがおすすめ。

口座開設のやり方について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

3.Metamaskをインストールする

口座開設が終わったら、次は暗号資産を保管するためのウォレットを用意しましょう。

暗号資産のウォレットにはさまざまな種類がありますが、特に多くのユーザーに利用されていて知名度が高いのは、Webブラウザの拡張機能やスマホアプリとして利用できる「Metamask(メタマスク)」です。

MetaMaskは暗号資産だけでなく、メタバースゲームなどで手に入れたNFTも保管することも可能です。誰でも無料で使えるので、メタバースの利用を考えている方はぜひインストールしておきましょう。

YOP
YOP

メタマスク (ウォレット)の登録方法はこちらをご覧ください。画像で解説しています。

メタバースの課題

メタバースには課題も存在します。

その一つが、プライバシーやセキュリティの問題です。

メタバースでは、ユーザーが自分自身のアバターを作成することができ利用できますが、その情報が第三者によって不正に利用される可能性がまだ捨てきれません。

また、ユーザーの行動データや購入履歴なども、機密情報となり得ます。

また、メタバース上での経済活動においては、仮想通貨の価値の安定性が課題となっています。

現実世界の通貨とは異なり、仮想通貨は価値が大きく変動することがあり、その影響を受けることもあります。

さらに、メタバースは、現実世界とは異なる自由度の高い世界であるため、現時点で社会的ルールや倫理観に関する問題も浮上しています。

まとめ

メタバースは、現実世界とは異なる自由度の高い世界であり、多様な体験ができるため、今後の注目度が高まっています。

ビジネスの分野でも利用が進んでおり、新しいビジネスモデルや収益源を生み出すことが期待されています。

一方で、プライバシーやセキュリティの問題や、経済活動における仮想通貨の価値の安定性、社会的ルールや倫理観に関する問題など、課題も存在します。

これらの問題を解決するためには、法的・倫理的な観点からの取り組みが必要とされます。

また、メタバースは、現実世界との接点を持つことも重要です。

たとえば、現実世界でのイベントや製品と連動させることで、より多様な体験が可能になります。

さらに、メタバースを利用することで、地理的な制約を超えて人々がつながることができるため、社会的・文化的なつながりを深めることもできます。

現在、メタバースはまだ発展途上の技術であり、多くの課題が残されていますが、その可能性は大きいとされています。

今後も、テクノロジーの進化とともに、より多様な体験やビジネスモデルが生み出されていくことが期待されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました