どこで買えるの?イーサリアムの特徴をわかりやすく解説

最近耳にするイーサリアムって何?どこで買えるの?

イーサリアムとはヴィタリック・ブテリン氏が開発したプラットフォームの名称です。
イーサリアムのプラットフォームの中で使用される仮想通貨を、「ETH(イーサ)」と言います。

日本では「イーサリアム」という名称で「アルトコイン」として流通しています。
※アルトコインとは、ビットコイン以外の全ての仮想通貨のこと
ビットコインに次いで時価総額2位の暗号資産(仮想通貨)としてとても知名度が高い通貨です。


イーサリアムの特徴

イーサリアムの特徴について解説します。

分散型アプリケーション(DApps)

イーサリアムは、仮想通貨そのものを表す言葉ではありません。
本来は、分散型アプリケーション(DApps)のことを言います。

仮想通貨の基本的な機能に加え、さまざまなアプリケーション(プログラム)を記録・実行する機能があります。

この機能のことをスマートコントラクトといいます。

スマートコントラクトで取引を自動化

イーサリアムの一番の特徴は、スマートコントラクトです。

スマートコントラクトとは、イーサリアムの機能の一つで、契約の履行や価値の移転を実行してくれるプログラムのことです。

イーサリアムのブロックチェーン上で契約を自動で結ぶ技術が利用されています。

スマートコントラクトにより、第三者を仲介することなく契約の透明性を保つことができます。

また「契約内容が改ざんされない」、「契約の不履行を防止できる」などセキュリティの担保や、契約のコストを削減することが期待されています。

独自トークンを発行できる

イーサリアムは、オリジナルのトークンが発行できます。

トークンとは、ブロックチェーン上で発行され、所有者が権利を持っていることを証明するもののことを言います。

イーサリアムを使用し、企業や個人が独自の暗号資産を発行することが可能です。

暗号資産(仮想通貨)を発行できるといっても、日本の場合は法律面で規制がかかるので注意が必要しましょう。

DeFiの拡大

DeFiとは、金融の仲介をなくすことを目的にブロックチェーン上に構築された金融アプリケーションのことです。

先述したスマートコントラクト技術を活用し、構築されています。
例えば、銀行などの中央集権型では、ユーザーは自身のお金を直接管理できなくなります。

しかし、イーサリアムやイーサリアムから派生した暗号資産を運用することで、お金の中央集権的な管理から逃れらることができます。

仲介者が不要となると時間的コストや手数料を大幅に削減でるので、取引のスピードが早くなるなどのメリットがあります。

半減期がない

イーサリアム(ETH)には発行上限がないため「半減期がない」という点があります。

半減期とは、新しい仮想通貨が流通する速度を半減させるためのイベントです。

ビットコイン(BTC)は、4年に1回コインの採掘報酬(マイニング報酬)が半分になることで発行枚数が少なくなっていきます。
ビットコイン(BTC)の場合、発行上限数は2,100万BTCと決められており、希少性のある暗号資産として取り扱われています。
この仕組みによって、通過価値の下落を防いでいます。

対して、イーサリアム(ETH)は半減期がないので、価値を半減させる半減期も存在しません。
ビットコイン(BTC)よりは安定した価格を維持しやすいと言えるでしょう。

イーサリアム(ETH)はどこで買えるのか?

イーサリアム(ETH)は国内の多くの取引所で扱われている主要通貨の一つです。

イーサリアム(ETH)を取り扱っている取引所は、国内に10箇所あります。

どこで買うか迷ってるなら、「Coincheck」がおすすめです。
取引手数料や日本円の入金も銀行からは無料で、初めて仮想通貨を買う人でも、簡単に操作でき余分な出費がかかりません。
取引所に関するアプリダウンロード数でNo.1※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweakと評価が高く、初心者にもやさしいアプリです。
加えて取り扱い通貨数が18通貨と豊富なので、各種手数料など合わせて考えても優れた取引所と言えます。

こちらから登録すると、下記ページを参考にしながら口座開設ができます。

コインチェック

入金も難しくなくスムーズでした。

YOP
YOP

私は銀行振込で入金しました。

イーサリアムおすすめ取引所一覧
  • CoinChek(コインチェック)
  • bitFlyer(ビットフライヤー)
  • DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
  • GMOコイン
  • SBI VC トレード
  • Liquid by FTX(リキッドバイエフティーエックス)
  • bitbank(ビットバンク)
  • LINE BITMAX(ライン ビットマックス)
  • BITPoint(ビットポイント)
  • Bit Trade(ビットトレード)

イーサリアムと「NFT」との関係性

イーサリアムが注目されている背景として、NFTとの関係性があります。

NFTとは

NFTとは

代替不可能なトークンのことで、ブロックチェーン技術によってデジタルデータに固有の価値がつくこと

従来のデジタルデータは改ざんや偽造が容易で、資産価値が生まれにくい欠点がありました。

NFTはブロックチェーンの技術によって改ざんや偽造が不可能であり、世界で唯一のオリジナル作品を作れるようになりました。
唯一無二の「一点物」の価値を生み出せるトークンという意味で、現在ではブロックチェーンゲームにおいて主に活用されています。

ゲーム以外にも会員権や不動産の所有の証明、絵画や音楽など、これまで価値をつけられなかったモノに価値がつく点に注目が集まっており、今後も市場規模が大きく成長することが期待されます。

NFTはイーサリアムのブロックチェーン上で取引される

前述のNFTが注目されるとイーサリアムの値段が上昇すると言われています。

その理由は「NFT取引の多くがイーサリアムのブロックチェーン上で行われているから」です。

いわばNFTの土台になる技術ですから、NFTが注目されて市場規模が大きくなるほど、それに利用される仮想通貨としての価値も高まっていくことが予想できます。

とはいえ、イーサリアム以外にNFTを取引できるプラットフォームはたくさん存在します。

多くの競合がひしめく中にあって、今後もイーサリアムが注目され続けるかは不透明です。

NFTの普及

前述したように、NFTのほとんどはイーサリアムの規格で作られています。

デジタルアートやカードゲームのみならず、メタバースといったデジタル空間でもNFTは利用される見込みです。

ユースケースが広がることで、基盤となっているイーサリアムの注目はますます高まっていくかもしれません。


コインチェックの口座開設方法はこちらをチェック

コインチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました